2012年3月27日火曜日

手作りみそ(自家製味噌)レシピ(1)材料と下準備

今日から、2回目の味噌作りに取り組むことにしました。
味噌の材料は先週コープから届いていたのですが、仕込みが1週間遅れとなりました。
これがコープから届いた商品。
・ 作り方説明書・1枚
・ ポリエチレン製たる(桶?)(容量10リットル)と木製蓋
・ 大豆(佐賀県産むらゆたか)・1.5kg
・ 米麹(塩入り・麹3kg・塩750g)・3.75kg

この材料で、手造り無添加味噌が7.5kg出来ます。
大豆は、煮ると重量が約2倍の約3kgになるそうです。
そして、仕込み水(大豆の煮汁)750ccを使うので、
計算としては、 3+3.75+0.75=7.5 ですね。

今回は、前回よりもずっと分量が多いので、ちょっとドキドキしています。

【今回と前回の味噌の材料比較】


●今回の材料

・乾燥大豆・・・1500g
・乾燥米麹・・・3000g
・塩・・・750g
・大豆の茹で汁・・・750ml
(大豆の2倍)
(大豆の0.5倍)
(大豆の0.5倍)
  ●前回の材料

・乾燥大豆・・・200g
・乾燥米麹・・・400g
・天然塩・・・750g
・大豆の茹で汁・・・300ml
(大豆の2倍)
(大豆の0.75倍)
(大豆の1.5倍)


ちょっと、話が反れますが、
ここで、「つくる」という漢字は、どれを使うべきなのか、ふと悩みました。
「作る」は、生み出す、こしらえる、制作する。
「造る」は、「作る」に同じ。大きなも、酒などを対象とする時に好んで用いられる。
とありました。
味噌の場合は、麹で作られる酒と同じで、「造る」でも良いみたいですね。


【自家製味噌の作り方】


(1)まず、生の硬い大豆を水洗いして、12時間以上(一晩以上)水に浸けます。


(2)2時間くらいして見たら、大豆が吸水して、膨らんでいました。
水から頭を出している豆もあったので、水を追加しました。
やはり、たっぷりの水(大豆の4~5倍)が必要ですね。

⇒[手作りみそ(自家製味噌)レシピ(2)]へ続く

0 件のコメント:

コメントを投稿